2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
加工が終わったのでようやく塗装に入ります。使う塗料はこちら。ピンクを一度にこんなに複数種類使うのは初めて。 塗装前。 塗装後。外装パーツを全てピンク系に寄せてみました。 花型のビットは本来中央の部分が色分けされているのですが、マスキングするの…
加工は続きます。このキット、シンプルなぶん合わせ目ががっつり出るため、きれいに作ろうと思うと想像以上の手間がかかります。 まず、胴体の横の合わせ目から。腕の付け根のピンを切り落とし、後ハメできるようにしてから合わせ目消し。 続いて脚のピンク…
仮組み完成しました。こぢんまりした機体ですね。 次回から加工していきます……と書いて終わってしまうとあまりにも内容が薄いので、このまま続けて加工の過程を。 上腕パーツに思いっきり肉抜き穴があるので、これを埋めていきます。普段は肉抜き穴は処理が…
今回はファルシアという機体を作っていきます。ピンクの機体って珍しいですね。 ランナー紹介。多色成形のAランナー。 内部フレーム、と言うにはパーツ数が少ないけど、内部フレーム系のBランナー。 外装パーツのCランナー。 台座のDランナー。 シール。…
完成しました。 オリジナルカラーから大幅に変え、ガンダムカラーにしてみました。ガンダムという名前なのでこのカラーリングがしっくりきますね。 フード?を取るとこんな顔。ガンダムっぽくはないです。でも、ガンダムです。 ホワイトパーツの一部を薄いグ…
最終塗装に入る前に、一部のパーツをマスキングします。 塗装準備OK。 使う塗料はこちら。 塗装後。 マスキングで白いパーツをニュートラルグレー2で塗り分けましたが、わかりにくい。もう1段階濃いグレーで塗れば良かったかな。 何はともあれ次回完成で…
塗装前の加工です。腕パーツのライフル口にピンバイスで穴あけ。 頭部の合わせ目はモールド化で対応しました。 脚の合わせ目は、対となる位置にモールドを追加することに。今回は合わせ目消しの手間を省いていきます。 塗装に入ります。全部ではありませんが…