でしあか

私(でしまる)の記録(アーカイブ)です

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

HG Amplified IMGN 龍王丸 製作記1

龍王丸、作ります。ワタルが好きなので龍神丸に続いて龍王丸です。 ランナー紹介です。多色成形のAランナー。 艶のある黒のBランナー。 C1とC2ランナーはゴールドメッキです。 白い外装パーツのD1とD2ランナー。ちょっと青味が入ったホワイトです…

HG ヒュッケバインMk-III 製作記4(完成)

完成しました。成形色よりもがっつり鮮やかな青にしたヒュッケバイン。これよ。私のヒュッケバインのイメージはまさにこれです。 自分好みのカラーリングに変えられるのは、塗装の醍醐味ですね。 箱の厚みがあったため作るのが大変そうだと思ったのですが、…

HG ヒュッケバインMk-III 製作記3

塗装に入ります。塗装1回目。全体的な成形色が濃紺で暗いので、ゲームオリジナル版に近づけて明るい青へ塗り替えることにします。 塗装前。 塗装後。明るい。 塗装2回目。 頭部アンテナ以外の黄色パーツはゴールドにします。塗装前。 塗装後。 塗装が終わ…

HG ヒュッケバインMk-III 製作記2

仮組み完成しました。黒い。ゲームのヒュッケバインはもっと青かった。 そして、脚が長い。オリジナル頭身はこんなモデル体型だったんですね。 合わせ目は結構あったのですが、きっちり合わせ目を消そうとすると後ハメ加工をかなり頑張る必要があったので、…

HG ヒュッケバインMk-III 製作記1

久々にガンプラ以外のキットを作ります。スパロボシリーズの過去作に主役機として登場したヒュッケバインです。以前Mk-IIも出ましたが、デザインがあまり好きではなかったのでスルーしていました。今回のMk-IIIのデザインは好きです。 ランナー紹介。多色成…

RG ジオング 製作記3(完成)

完成しました。 一部、二の腕とかスカートの中に濃い緑色のパーツがありましたが、あまり好みではなかったので全て他の色で塗り替えました。 パーツ数は多かったものの、大型機体なのでRGキットでも1つ1つのパーツが小さくなくてヤスリ掛けがとてもしや…

RG ジオング 製作記2

塗装に入ります。使う塗料の種類は多いです。けれど、プラモ製作を始めた当初はこんなに使うのかと思ったものですが、今ではこれも割と当たり前になりました。 1回目の塗装、塗装前。 塗装後。パーツ数が多くて持ち手が追い付かなかったため赤青黄のパーツ…

RG ジオング 製作記1

RGジオングです。再販されたので定価購入しました。以前店頭で一度見かけたことはあるのですが、その時は箱が大きかったので持ち帰るのが面倒で買わなかったんですよね。 ランナー紹介……といきたかったのですが、ランナーが多かったので割愛。こんな感じで…