2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
完成しました。淡い水色の成形色を真っ白に塗り替えて、騎士感アップ。 青緑のパーツもブルーにしたので、カラーリングはがらっと変わりました。ゴールドパーツもしっかり塗装したので、プラスチックの雰囲気は減ったかな。 プレバンならではのマニアックな…
塗装前に合わせ目を処理します。今回は全てモールド化で対応。まずは太もも。 腕パーツも同様です。 さて、いよいよ塗装に入ります。使う塗料はこちら。薄い水色のパーツは好みじゃないので真っ白に塗り替えます。 塗装前。 腕パーツはまずホワイトを塗り、…
仮組みがてら頭部アンテナのフラッグをカット。今回はとさかのようなアンテナです。 すっきりとしました。 仮組み終了。薄い水色を基調とした機体ですが、ここは騎士の雰囲気もあるので真っ白の方が似合うんじゃないかなと思います。塗り替えましょう。 長い…
忘れた頃にやってくる、それがプレバン。 今回買ったのはHGドラゴンガンダムと、MGアストレアです。ガンプラはHGとRG中心で最近はすっかりMGはご無沙汰でしたが、最推し機体であるアストレアのMGということで購入しました。 夏前までには作りた…
プレミアムバンダイ限定のレオールという機体を見つけ、かなり尖ったデザインなので思わず買ってしまいました。 女性型?の機体はファルシア、ノーベルガンダムに続いて3体目ですね。 ランナー紹介から。外装パーツのAランナー。白ではなく、薄い水色の成…
完成しました。 最近のキットなので非常に完成度が高く、合わせ目はハサミのところだけ。欲を言えばハサミの合わせ目も最初からモールド化しておいてくれれば良かったのですが。 背後のボリューム感もばっちり。背後のバーニア内部は成形色だと赤パーツでし…
塗装1回目。成形色エメラルドグリーンのパーツは色味的に無塗装でも十分なのですが、後から塗り分けをしたいパーツが一部あるため、ガイアの「エメラルドグリーン」でしっかり塗装します。 塗装前。 塗装後。やはりエメラルドグリーンはあまり違いがありま…
仮組み完成しました。デカい。格好良い……かどうかは分かりませんが、可愛らしいデザインではあります。悪くないと思う。 背後もボリューム感があります。 非常に優秀なキットで、処理が必要な合わせ目はほぼありません。唯一ある合わせ目が、ハサミのような…
去年の11月に発売されたボリノーク・サマーンを予約せずに購入できたので、今回はこちらを作っていきます。 ランナー紹介から。まず多色成形のAランナー。 エメラルドグリーンの外装パーツ系のBランナー。 濃い緑のC1とC2ランナー。 またまたエメラ…
完成しました。 4種類の青を使って塗装しました。大体満足の出来になりましたが、脚裏の淡いブルーはちょっと薄すぎたかな……と思ったり。 製作前、今回グフを初めて作ると思っていたのですが、実はグフ系はこれで2体目。仮組み最中に見たことのあるパーツ…
塗装です。使う塗料はこちら。青い塗料瓶は3種類ですが、他にもう1種類、ホワイトと混ぜて調色した薄いブルーも使います。 塗装後。塗装前の写真は撮り忘れました。 最後にモノアイを、ハイキューパーツの丸シールで再現。 次回完成です。