HG Dガンダムファースト
完成しました。 ウエストがパイプで構成されているという変わったデザインですが、上半身がぐらつくということもなく安定感は十分。 塗り分けを頑張ったおかげで、後ろ姿が細かくて良いですね。 ガンダムという名前とガンダムカラーでかろうじてガンダムして…
ここからは筆で塗り分けていきます。ゴールド部分は、最近お気に入りのシタデル「リトリビューターアーマー」で。 続いてタミヤの「チタンシルバー」や「フラットブラック」を使います。 目の周りは縁取りしてキリっと。 マスキングでエアブラシ塗り分けすれ…
合わせ目は多くもなく少なくもなく。今回は全てモールド化で対応しました。 エアブラシ塗装に入ります。使う塗料はこちら。 塗装前。 黄色パーツ。左が塗装前で、右が塗装後。黄色の強いオレンジで塗りました。 青パーツ。左が塗装前で、右が塗装後。写真だ…
仮組みをしていきます。毎度お馴染みの頭部フラッグのカット。 腕に付ける黒いパーツは、デザインとパーティングラインの関係で表面処理が厄介だったので、思い切って全てのデザインを削除して平面にしてしまいました。 仮組み完成。 塗り分けをしたくなる箇…
プレバンで購入したDガンダムファーストという機体を作っていきます。ガンダムという名前がついていますが、設定では、ジャンクパーツから組み上げたものでパイロットが趣味でガンダムと名付けただけ、というかなりマニアックな機体のようです。 ランナー紹…