でしあか

私(でしまる)の記録(アーカイブ)です

HG ガンダムEz8 製作記4(完成)

完成しました。

 

 

成形色の白はクリーム色でしたが、好みじゃなかったのでホワイトで塗装。うん、個人的にはこっちの方がしっくりくる。

 

 

ところどころ塗り分けもしたので、仮組みの時の玩具っぽさは消えましたね。

 

 

製作は結構簡単かなと思いきや、実際は合わせ目も多くて塗り分け箇所も多くて丁寧に作ろうとするとかなり厄介なキットです。時短製作でさくっと仕上げようかと考えていたのに、結果的に本格製作になってしまいました。

 

 

完成するまでちょっと不安でしたが、良い感じになったかな。ほっとしました。

HG ガンダムEz8 製作記3

塗り分けをします。成形色のままの色分けだと味気ないので、できるだけちょこちょこと塗り分けをして情報量を増やし、玩具っぽさを無くします。

 

 

塗装2回目。

 

 

スミ入れしつつ目の周りを黒のエナメルで筆塗り。また、頭部横にあるバルカン穴はエナメルシルバーで筆塗りしました。見栄えが良くなりましたね。

 

 

さらにエナメルゴールドでワンポイント塗装。

 

 

胸元のタンクにある点もゴールドで。このタンクは何だろう?

 

 

さて、次回完成品のお披露目です。

HG ガンダムEz8 製作記2

仮組み完成しました。使われている色が少ないせいか、何か見た目が玩具っぽい。これは塗装のしがいがありますね。

 

 

合わせ目も結構目立ちます。

 

 

塗装に入る前に合わせ目の処理を。以下はモールド化やモールド追加で対応。

 

 

以下は合わせ目を接着して消しました。

 

 

塗装に入ります。使う塗料はこちら。クリーム色の成形色パーツは迷った末、ホワイトで真っ白にすることにしました。

 

 

塗装前。


 

塗装後。もうこの時点で印象が変わってきましたね。

 

 

塗装は続きます。

HG ガンダムEz8 製作記1

今回作るのはEz8です。積みプラが無くなったタイミングで次に作るものを探し、手軽に買えるキットの中で一番作りたかったのがこれだったので、購入しました。

 

 

ランナーレビュー。白い外装パーツのA1 とA2ランナー。白と言っても完全なホワイトではなくてクリーム色です。

 

 

ちょっと緑が入った濃紺パーツのB1ランナー。珍しい成形色です。

 

 

B2はモスグリーンのバックパック?パーツです。変わった成形色が続きますね。

 

 

内部フレーム系のC1とC2ランナー。

 

 

Dランナー。

 

 

ビームサーベル

 

 

ポリキャップ。

 

 

紐というかケーブル。薄い平打ち麵のようなケーブルです。

 

 

ホイルシール。

 

 

マーキングシール。RGシリーズについてくるようなやつです。

 

 

説明書。

 

 

私がこれまで作ったことのないカラーリングの機体なので、どう塗装しようかな。

HG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版) 製作記4(完成)

完成しました。

 

 

赤青黄パーツを鮮やかにしつつ、シールを使う部分を塗り分けました。大きな色替えをしていない直球の塗装製作です。

 

 

ホビーという名前らしい玩具っぽい配色ですが、これはこれで良い。

 

 

ただ、キットとしてもおもちゃっぽいのが難点で、どっしりした見た目なのに実際に手で持つとかなり軽い。特に脚が心もとなくて安定感が低い。

 

 

でも、そういうところも含めて今までにない面白いキットだったと思います。

HG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版) 製作記3

マスキング作業です。正直マスキング作業ってあまり好きじゃないんですよね。いまだに面倒だなと思いながらやっています。

 

 

結構マスキング箇所は多いです。

 

 

塗装2回目。

 

 

使う塗料はこちら。

 

 

肩アーマーは青赤黄の3種類で塗り分けないといけないので、塗って乾かしてマスキングという作業を繰り返しました。

 

 

塗装が終わったので、最後のワンポイント。肩アーマーの赤い円形パーツの奥、今回は黒で塗り分けるのではなくこんなものを使ってみました。ハイキューパーツの「2DDステッカー」というものです。薄い模様が印刷されているためお手軽に密度感をアップさせることができる便利アイテム。

 

 

いいね!

 

 

次回完成です。